どうも、かちやです。
最近、ネットで手取り15万円、手取り14万円のワードが拡散されています。
あのホリエモンも、手取り14万円しかないと嘆いていた人に対して
「手取り14万?お前が終わってんだよ」
と怒りのツイートをしています。
私も関連のツイートをしたところ沢山の方たちに共感されました。
ありがたいことです。
ツイートの画像にあるように、私は手取り11万のブラック企業に勤めていました。
しかも月残業時間は140時間で支払い0円。
とんでもない洋菓子店でした。
この洋菓子店の給与明細の記事はこちら⇊

手取り14万で生活できるのか?
かちやは地方に住んでいるため、地元の求人のスクショを取りました。
これは中古車の営業のお仕事の求人
これから社会保険料が引かれるので手取り13万、14万です。
こちらは事務職の求人。
これも手取り13万ぐらいです。
こちらは、食肉処理
208000円とあるのは繁忙期の季節だけ。
上記のような求人が沢山あるわけですが、あなたが住んでいる地域はどうでしょうか?
都市部ならまだ高い給与があるでしょうが、地方はこのぐらいの給料です。
そんなに贅沢をしなければ余裕で一人暮らしできます。
家賃もアパート、マンションなら3万円前後、もちろん2万の家賃もあります。
私が働いてた残業を払わないブラック企業で手取り11万だったら非常に危険です。
地方に就職するならリサーチは必ずしてください。
ブラック企業はただ人生の時間、労働力を搾取されるだけ。

この洋菓子店の求人を探して晒そうと
探したがブラックと自覚があるから求人は
だしてないな・・・
最近、資産を持っている人たちも、都市部から地方に移住する人が増えてきました。
これに関しては他に理由もあるのですが、これを言ってしまうと記事自体が削除されそうなので言いません。
地方で暮らすメリット
家賃、物価が安い
地方で暮らすとわかるのが物価が安い!
これです。
肉、野菜などとても安いことに気づきます。
学生から一人暮らしなら、わからないかもしれませんが主婦や一人暮らしをしているサラリーマンからすると、とても驚かれます。
先ほど、述べましたが家賃もとても安いです。

ちなみに私の家賃は
1万5千円です。
あっ、訳あり物件ではないですよ!!
勘違いしないでください!!笑
通勤ラッシュがない!
地方は電車はほぼ、スカスカです。
かちやは車通勤のため電車は使用していませんでしたが都会から地方に働きに来た人に聞くと快適すぎると感想をいただいています。
就職先はいっぱい、採用される確率は高い
今現在の地方の状況は、人手不足も相まって就職先は沢山あります。
面接する人数も少ないため、採用される確率が非常に高いです。
都会だと200人面接にして一人か2人の採用でしょうが、地方は4人面接で1人採用レベルです。笑
とてもイージー☆彡
無駄なお金を使わない
都会は、沢山のお店が並んでいるので、欲しいものがいっぱいあって欲求を刺激するものが沢山あります。
地方は都会と比べると出店している店も少なく、無駄遣いが減ります。
治安が良い
私は事件に巻き込まれたことがないです。
地方で多いのは車の事故ぐらいかな。
それでも女性の一人暮らしは警戒をしてください。
地方で暮らすデメリット
給与が安い
やはり他県に比べると給与は安い。
家族のいる方は昼、正社員の仕事をして夜はコンビニバイトをしているお父さんも沢山います。
結婚するなら共働きは必須です。
交友関係が出来づらい、出会いが少ない
友達が沢山ほしいタイプの人は苦労すると思います。
特に、出会いがないので彼氏、彼女を作るのに時間がかかります。
逆に一人が好きな人は何も問題なし。
ギャンブル系が多い
私が地方で暮らすなら一番警戒せよ!
と唱えるのがギャンブルです。
パチンコ店がとても多いので絶対にしないでください!!
てか、店に入らない、近寄らない。
給与が少ないので、パチンコで稼ぐか!と店内に入り数時間には搾取されて終了です。
こういう人が地方には沢山います。
都会より地方の方がパチンコ店の数はとても多いです。
何故なら搾取しやすいから。
お金のコントロール=感情のコントロールだと意識しましょう。
友人、知り合いに誘われても絶対に行かないように!!!

私の父がパチンコ依存度で
母がとても苦労しました
私が感じたデメリットはこれぐらいです。
まとめ
手取り14万円でも一人暮らしは余裕でできます。
ただ、ホリエモンの件であった12年間働いて手取り14万円安いな~日本終わってる!とぼやくだけなら誰でもできます。
どうやったら14万円から変化させるのか?どうやったら増やせるのか?
このように考えることが今後とても重要になってきます。
これは日本人一人一人が考えないといけない問題です。
あなたはどうしますか?
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメント